WEBサイトのURLを変更しました。2024.02.08

50代でもデータ入力の副業で稼げる?文字や数値を入力するだけのお仕事

「自宅から一歩も出ずに楽して働けたら時間の有効活用ができる」と電車通勤をしながら考えたことはありませんか?

昨年総務省が発表した「働き方改革実行計画」によって、にわかにサラリーマンやOLの間で副業の話題が活気づいています。

副業が完全に解禁されていない今、バレることなく副業するなら、自宅でできるデータ入力やアフィリエイトでしょう。

そんなトレンドをいち早く察知して、5年以上前から各種副業に勤しむ女性が一人。

和田さん55歳はネットでの副業を熟知しているOLさん。

彼女が最初に見つけたのがデータ入力の副業でした。

目次

50代がデータ入力の副業に挑んだ理由は本業を活かせたから

50代が在宅ワークに挑んだ理由は本業を活かせたから

私が50代から続けている副業の一つに、データ入力作業があります。

時給は850円程度で勤務時間帯は、平日は午後6時から8時頃まで休日は朝9時から夕方5時までの仕事。

短期の仕事だったので、本業と並行しても体力的に無理なく行うことができました。

この仕事は、ハローワークインターネットで発見。

私は本業でパソコンを使っていることもあり、この仕事でもそれを活かすことができました。

とはいえ、副業を合わせるとかなりの長時間のパソコン作業になるので、眼精疲労の影響はかなりありました。

特に夜間のパソコン作業は目への光の影響が大きく、とても疲労を強く感じてしまいました。

副業の影響が本業に出ないようにするためにも、できるだけ仕事以外の時は目を使わないように気をつけましたし、パソコン作業用の目薬やブルーベリーの食品を多く摂るように心がけました

今までもデータ入力の作業はやったことがありますが、毎回入力するフォーマットも内容も違うので都度覚えていく必要があります。

この仕事では顧客のデータを入力する作業でしたが、間違えやすい感じや分かりにくい住所もあり、間違えないように確認しながら入力作業を行っていきました。

特に平日は本業を終えてからの作業で疲れていましたが、それでも会社の人がお菓子の差し入れをしてくとても助かりました。

夕食を食べる時間がなく、かなり空腹のまま副業をやっていたので、差し入れのお菓子を食べることで少し元気が出てきました。

ちょうど忙しい時期で、残業で残って仕事をしている人が多くいました。

そのため、夜間の仕事とは言え社内はワサワサした感じだったので、その勢いで仕事をしていくことができました。

50代がデータ入力の副業をして心配だったのは本業と副業の両立

50代が在宅ワークして心配だったのは本業と副業の両立

やはり、本業と上手く両立していけるかが心配でした。

私はそれほど体力がある方ではないので、今までもあまり副業をやってきません。

本業の繋ぎとしてデータ入力の作業をやってきたことがありましたが、副業ではこの時が初めて。

しかし、短期の仕事だったので、何とか体力を維持しながら行うことができました。

この仕事がもし常用の副業だったら、おそらく無理だったかもしれません。

幸い、この期間は本業はかなり暇で忙しくなかったのと同時に、予定以外の休みもあったので、その分、副業に力を注ぐことができました。

これがもし、どちらも忙しかったら体力的にもかなり大変な状態だったかもしれません。

作業自体は慣れてきたらサクサクできるようになったので、次第に不安はなくなっていきました。

50代でデータ入力の副業をしたが長時間の作業で目が疲れた

50代で在宅ワークしたが長時間の作業で目が疲れた

データ入力は早打ちが基本なので、仕事を通じてさらに早く入力できるようになりました。

楽しかったところは、職場は忙しい時期でしたがその分、他の職場の人たちとお互いに励まし合いながら仕事ができたところ。

私は単独の仕事だったのですが、内容は違っても他にも何人かデータ入力作業を行っている人たちがいました。

その人たちは朝からずっとデータ入力作業を行っていて毎日残業しているようでした

パソコンスキルの基本の一つは入力作業ですね。

その為、この仕事を通じてさらにパソコンのスキルを高めることができました

またエクセルで入力をしたことで、エクセルのスキルを上げることができました。

エクセルは専用フォーマットではないので、他の仕事でも応用させることができました。

今でも仕事でエクセルを使っていますが、この時の経験が生きていますね。

また、住所の入力もかなりあり、新たにいろいろな地名を覚えることができました。

名前の入力も同じような苗字でもいろいろな漢字があることを知り、それらを知ることができてとても勉強になりました。

日本語の難しさも知りましたが、同時に奥深さも少しわかったような気がしました。

最初はかなり気を張って仕事をしていたのですが、徐々に慣れてきたら少し余裕が出てきて、いろいろな意味で楽しんで仕事をしていくことができました。

本業と副業の職場が遠かったこともあり、時間と体力的にはキツいこともありましたが、いろいろな経験ができて、また、収入も増えたので、結果的にはこの仕事をやって良かったですね。

私は50代でデータ入力の副業をして安心できたのでおすすめ

50代でも在宅ワークしてみて安心できたのでおすすめ

パソコンができる人ならば、データ入力の仕事は副業としてもやっていけます。

勤務先で仕事をすることもできますが、自宅で作業を行いデータだけ送る方法もあります。

体力はそれほど必要がないので、40代50代でも十分に副業としても可能な仕事です。

年齢を重ねていくとデスクワークでも仕事は少なくなるようです。

しかし、今までの仕事のスキルを活かしていくことで、いくつになってもパソコンワークはできるのではないかと考えています。

年齢的にも老眼が始まる頃なので、やはり眼精疲労対策をはじめ、目の健康にはかなり気を配ったほうが良いのではないでしょうか?

求人情報誌でも仕事を見つけることができますが、他にもハローワークインターネットサービスや、派遣いろいろな求人媒体を使ったほうが、さらに仕事を見つやすいですよ。

データ入力は、副業ではなく常用での仕事となるとかなり少ないかもしれません。

まずは短期の仕事から始め良いご縁があれば、長期の仕事を得ていくことができるかもしれません。

いずれにしても、副業の仕事なので、本業に支障がないようにしたいものです。

健康面を考え本業がデスクワークならば、副業は体を動かす仕事の方が良いかもしれませんね。

副業を選ぶ条件は人それぞれなので、自分のスキルを活かせる仕事を選んでいくのが良いでしょう。

好きな仕事を副業から始めるのも一つの方法です。

私は現在、ライターの仕事をしていますが、データ入力での早打ちが今の仕事にも役立っているので、副業とは言え将来の自分の仕事に役立つことが含まれているので頑張ってください。

どのような仕事の経験でも、将来の自分の仕事のスキルになっていくと思えば、モチベーションも変わっていきますから。

50代でもデータ入力の副業で稼げるのかのまとめ

最後に要点をまとめます。

まとめ
  • データ入力は早打ちが基本
  • 毎回入力するフォーマットが違うので煩わしい
  • 職場の仲間と励ましあいながら仕事に打ち込んだ
副業ファイルNo2.データ入力
  • 難易度 : (1.0/5.0)
  • おすすめ: (2.0/5.0)
  • 稼げる額:1万円~/月

データ入力は、基本的にパソコンのブラインドタッチと早打ちができないと厳しいものがありますが、腕に自信があるのであれば挑戦してみましょう。

キーボードの高速打ちをマスターできれば、本業のパソコンスキルも格段に上がっちゃうかもしれませんよ。

上司にバレない程度にやってみてはいかがですか?

【関連記事】
50代におすすめの副業

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生まれ育った兵庫県神戸市で転職・再就職支援やWEB制作の仕事をしています。50代が安心して新しい一歩を踏み出せるよう、仕事探しの知恵や働き方の選択肢を発信中。たくさん経験したり失敗してきたことを各種相談に役立てます。

将来の不安を減らし、より豊かな人生を一緒に考えていきましょう!

本格的にSEOを学びブログ運用を始めて10年超えました。

目次