アフィリエイトが稼げなくなったって聞いたことはありませんか?
11年前にアフィリエイトを始めた当初は、毎日頑張って記事を書けば10万20万と稼げましたが、今はGoogleが企業を優先するようになったので稼ぐまで相当の労力をかけないといけなくなりました。
しかも、2022年に登場したchatGPTが内容のうすい記事を大量に作り出したため余計に稼げなくなったというね。
これがトドメでした。
とはいうものの、アフィリエイトがオワコンというわけではないので、今回はアフィリエイトが稼げなくなった理由や2025年ブログで稼ぐ方法を紹介します。
有料のツールやレンタルサーバーを借りてほしい業者やインフルエンサーは、未だにブログを始めましょうと言います。
あなたの努力不足だから学べばいいと。
でも、現実を見るとブログだけで稼ぐのは至難の業です。
本気でSEOを学べば学ぶほどやらなければならないことも芋づる式で増えますしね。
11年間、SEOやアフィリエイトと真剣に向き合った僕だからこそ言える真実をお伝えするので、アフィリエイトを始めようかどうか迷っている人は参考にしてください。
【現実】アフィリエイトが稼げなくなったと言われる理由は?
かつて、アフィリエイトは個人でも大きく稼げる手法として人気がありましたが、現在は稼げないと言われることが増えています。
アフィリエイトは稼げなくなったと言われる具体的な原因を紹介します。
Googleが企業を優先するようになった
Googleは2018年頃から、EEAT(専門性・経験・権威性・信頼性)という指標を重視するようになり、企業や公式メディアの検索結果を上位に表示する傾向が強まりました。
どれだけ読者のためになる良質な記事を書いても、個人が運営するブログは信頼性を確立するのが難しく企業サイトに負けてしまうことが多くなりました。
このような状況の中で、Googleのみに頼るのはリスクが高くなっているんです。そのため、私はYouTubeなどのSNSやKindle出版、bing検索エンジンからの集客経路を確保することに奔走しました。
特に、Googleのアルゴリズム変更の影響を受けにくいプラットフォームを活用すれば、2025年現在でも安定した収益を確保することができます。
今後もSEOは重要ですが、単独で戦うのではなく複数の集客手段と戦略が求められいるのです。
ChatGPTの登場で誰でも簡単に記事が書けるようになった
2022年冬にChatGPTが登場したことによってAIライティングツールが劇的に進化しました。
毎日記事を書いている僕もめちゃめちゃ恩恵を受けましたが、それは同時に、誰でも短時間で記事を作成できるようになったということでもあったんです。
つまり、インターネット上にAIで生成されたコンテンツが爆発的に増加し競争が激化。検索上位を目指すのが難しくなりました。
このように、Googleが企業を優先するようになった背景とAIが劇的に進化したせいで、SEO頼みのアフィリエイトは以前より厳しくなりました。
【もうやめた】アフィリエイトは稼げない!知恵袋や2chの声
アフィリエイトはもう稼げないからやめたという声を2chや知恵袋で探しました。
知恵袋で見つけた声
アフィリエイトは、稼げるのか。(チャレンジする人は少ない?) 実業家がSNSでアフィリエイトについて言及していましたが、今でもアフィリエイトで稼げるのでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13282765748?__ysp=44Ki44OV44Kj44Oq44Ko44Kk44OI44CA56i844GS44Gq44GP44Gq44Gj44Gf
結論から言って、かなり難易度は上がっています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13282765748?__ysp=44Ki44OV44Kj44Oq44Ko44Kk44OI44CA56i844GS44Gq44GP44Gq44Gj44Gf
2018年からGoogleは検索表示のサイトの評価基準に権威性や信頼性を重視するようになり、どこの誰だか分からない個人のサイトは非常に検索で上位表示しにくくなっています。
(中略)これらのことから、生き残っているアフィリエイターもレベルが格段に上がっていて、昔のように無料ブログをちょこちょこいじって、お小遣い程度、あるいはちょっと本気で頑張れば100万円単位で稼げた時代は終わっています。 今だと、よほどセンスのある人が本気で頑張って、またニッチなジャンルで競争の激しくないところを探し出してヒットエンドラン的にそれなりに稼いでいるって所だと思います。
因みにSNSとかでアフィリエイトで稼げるとか言ってる人の多くは、事情をよく知らない初心者に対して詐欺そのもの、または詐欺的教材を売りつけている場合がほとんどです。
ここにコメント。
2chで見つけた声
アクセスがジリ貧でもう駄目かもしれない。こんままじゃ、無収入になっちまう。本当に困ってるどうすればいいん
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1680244583
twitterを見てると「googleのアップデートで200サイト飛んだ!」みたいなこと言ってる人がチラホラいるけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1680244583
200サイトってことは、あの人たちはペラサイト量産をしてたのかな??
アフィ長くやってれば分かるけど企業が参入してくるまでの個人しか参入してない時期が最高のチャンスなんだわ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1680244583
ここにコメント。
【稼げるジャンル】アフィリエイトで稼いでいる人のブログはある?
未だにアフィリエイトで稼いでいるインフルエンサーのブログを紹介します。
クロネコ屋さん
Xで15.3万人フォロワーのクロネコ屋さん。
X運用+有料noteで資産5億まで稼いだ元作家さん。文章だけで稼ぐ方法をXで発信されていますが、今はブログではなくnoteに振り切ってますね。
クロネコ屋さんは独特な切り口&尖ったポストが有名で、僕もかなりの数の有料noteを買いました。写経(マネ)できても応用させるのが難しいんよな。
ちなみに、クロネコ屋さんが運営していた恋愛ブログは閉鎖されました。
マクリン(新井涼太)さん
Xで4.1万フォロワーのマクリン氏。
失敗しないガジェットを選びたいお手伝い!安心して使える最新ガジェットをレビューするブログを運営されています。

ガジェット・家電ジャンルは末永く稼げるジャンルのひとつですが、とにかく長文レビューがしんどいイメージ。そこそこのインフルエンサーになると、ガジェットを無償で提供してもらえますが、僕はそこまで力を入れていません。
マナブさん
ブログ×アフィリエイトが好き|新卒の会社を10ヶ月で退職→ブログを書きまくる→ブログの収益7桁達成したマナブさん。
Xも辞めたと聞いていたけど、また復活している。
偽物?
現在、ブログは閉鎖されてしまいましたがブログの設計術はホンマすごかった。
11年間、SEOと向き合ってるとサイトの分析能力も劇的に向上したんですよね。「自称」稼いでいるブログほど稼げてない現実もいっぱい見てきました。
アフィリエイトは稼げない?やめとけ?僕がたどった現実
googleが企業を優先するようになったのとは別に、SEOは学べば学ぶほど奥が深く、やることが芋づる式に増えた僕の現実をご覧くださいな。
ブログで稼げて独立しちゃった
僕がアフィリエイトを始めたのは、40代でリストラされて愚痴吐きブログを始めたのがキッカケなんです。
当時は、SEOのことなど全く分からず誰かに慰めて欲しくて愚痴るのが目的でしたが、ブログから広告収入が入ると嬉しいなという下心もあった。
もちろん、見よう見まねで作ったブログなので誰からも見られることなく数年が過ぎた頃、ポツリポツリとアクセスが来るようになったんですよね。
それでも1日に10かそこらアクセスがあるだけ。
再就職して年収も下がったから、月10万円でも稼げば楽なのにと思っていた頃、偶然、師匠と出会い0→1を達成。スパルタでしごいてもらったおかげで即1→10も達成。
こんなに簡単に稼げるなら会社員せんでエエやんって思ったのが運の尽きでした。
googleの変動を受け売上がゼロに
独立してさらに売上を伸ばそうと考えていた頃、Googleのルール変更の影響を受けブログからの売上がほぼゼロになったんですよね。
初めての挫折。
副業でアフィリエイトに取り組んでいたならとっくに逃げてたと思います。でも、友人・知人に会社を作ったと言ってしまった手前、辞めることもできず。
技術的なことは師匠から学んだので、イチからSEOだけを学びたく2020年にAというインフルエンサーに弟子入り。
SEOとはつまりGoogleボット(ロボット)対策なんですが、32文字のタイトルタグを決めるだけでも1日かかるような厳しい修業がまた始まりました。
僕を含めてみんな自分に才能があると思いすぎなんよな。
真剣に向き合ったからこそ導き出せる勝ち筋
残念ながら、Aインフルエンサーの指導で作ったサイトからは1円も売上が上がらず残念な結果に終わりましたが、学べたことは測り知れず。
精神的にしんどかったけどマジで財産になった。
とにかく、Aさんに言われたとおりのやり方で記事を書き続け2022年冬にChatGPTが登場して再び転機が訪れます。
柏崎剛さんというインフルエンサーがChatGPTにとある命令を出すと、簡単だしニーズにもハマっているというやり方とAインフルエンサー式のやり方を融合。
再び、僕のサイトは息を吹き返したのでした。
とはいうものの、やはりGoogleの企業優先は変わらず、SEOは学べば学ぶほど奥が深く、やることが芋づる式に増加。SEOを学べば学ぶほどやることが増えていくので、作業量の割に売上を稼げないなと感じています。
ただ、Google対策は難しくなったけど、アフィリエイトがオワコンってわけでもないんですよね。
【FAQ】アフィリエイト稼げなくなったでよくある質問

- アフィエイトをすると捕まりますか?
-
はい、違法なものをアフィリエイトすると捕まります。
最近は、海外のカジノをアフィリエイトしていたアフィリエイターが立て続けに逮捕されましたね。
僕が運営しているサイトにも、何度も、海外のカジノを紹介しませんかという依頼が来ましたが、違法と分かっていたのでお断りしてます。
楽して稼げる誘いは危険ってことです。
【関連記事】
50代におすすめの副業